プログラミング
皆さんこんにちは。ゼノブレイド3が9月発売だと思ったら7月に前倒しされて驚いているWCEの助さんです。表題の通り、GoogleスプレッドシートでWORDLE(的なもの)メーカーを作ったのでその仕組みとかをちょっとだけ紹介しようと思います。最初に断っておきます…
皆さん、ゲーム作ってますか??WCEのNYLONです。 ゲームを作る上で当たり判定は本当によく使います。いいライブラリだとデフォルトであるのですが、僕が使っているエンジンには当たり判定の関数がないため、毎回手作りで距離関数を作っています。今回はその…
どうも、WCE8期のNYLONです。今回は私がPICO-8を用いたゲーム作りについて解説します。ゲームを作るのは凄く楽しいのでこの記事を読んで少しでもゲームの作り方がわかってもらえると嬉しいです。春から大学に入るプログラミングは全くの初心者 (自分も大学か…
「参加記」というのはエンジニア方言のようです。気づかないうちに語彙が侵食されていくのはこわいですね。 DTM班長のLgeuです。 11月17日(土)に開催されたCODE FESTIVAL 2018に参加したので、参加記を書きます。 CODE FESTIVAL 2018とは? これです。 www…
M3お疲れさまでした、7代DTM班長のLgeuです。今日は競技プログラミングの話です。 先日のAtCoder Grand Contest 028で、(pythonで300点問題を早解きしたら)青coderになることができました。 この機会に、今までにやったことをまとめてみます。 ABC/ARC/AGC…
こんにちは! プログラム班2年のもりりんです。今回はよく使うショートカットキーについて書こうと思います。 基本的に自分が作業(プログラミング)しているときに使うものばかり挙げていきます。 これはショートカットキーを今まで敬遠していた方向けですの…
プログラミング班 4 年の hiro です。 新入生の方々、今更ですが入学おめでとうございます。 1 回目の講義はどうでしたか? 90 分の講義もそのうち短く感じるようになるでしょう。 人によっては長く感じるようになるかもしれないけれど。 あと 1 限に不必要…
プログラミング班2年のアゲハマです。 今回は砂山モデルの紹介と、それを使ったきれいな模様の作り方を書きたいと思います。 1.セルオートマトンとは セルオートマトンとはセルによって構成される計算モデルです。 代表的なものにライフゲームが挙げられます…
プログラミング班3年 hisoji といいます。 自分がプログラミングを始めるきっかけの1つに「STG作ってみたい」というのがありました。 当時は「自分の力で作りたい」という思いがあったのですが、実際、他のツールを利用すればもっと簡単に望んだようなゲー…
プログラミング班 3 年 @Reputeless です。C++ のコードを書きたいけど、手元に GCC や Visual Studio がない! Visual Studio が C++11 に全然対応していなくてつらい。でも GCC をインストールするのは面倒・・・そんなとき、オンラインで C++ のコードを…
プログラミング班1年 アゲハマです。Context Free とは、独自の言語を用いてデジタルアートを制作するための環境です。 下のページからダウンロードできます。http://www.contextfreeart.org/mediawiki/index.php/Download_pageイメージ作成用の言語という点…